さくらんぼの栄養・効能を意識して健康な毎日を手に入れよう!
さくらんぼの栄養成分について
さくらんぼ 栄養と効能についてご説明致します。まず一般的なさくらんぼのサイズの場合、さくらんぼ全体の重さは約9gとなり、そのうち可食部分となるのは約8gとなります。菱沼農園で育てているさくらんぼの場合、剪定・摘蕾の作業によってさくらんぼ一粒における大きさはやや大きくなるため、12g〜13gとなります。一般的なさくらんぼの大きさである場合、一粒におけるさくらんぼのカロリーはだいたい5kcalほどです。この数値を元に、例えば10粒ほどのさくらんぼ(約50g)を摂取した場合、約50kcalとなります。下記の表は、さくらんぼ10粒分を摂取した場合のさくらんぼの栄養成分と割合の目安となります。
葉酸 | 8% |
---|---|
ビタミンC | 5% |
カリウム | 4% |
銅 | 4% |
食物繊維総量 | 3% |
炭水化物 | 3% |
パントテン酸 | 2% |
カロリー | 2%(他の栄養素は2%未満) |
さくらんぼの栄養主成分となるのは、ブドウ糖(糖質)、カリウム、鉄、リンといったミネラルを含む栄養成分、その他にはカロチン、ビタミンB1、B2、Cなどの栄養成分も含まれております。さくらんぼの品種における「酸味」というのは、主にリンゴ酸、クエン酸、酒石酸、コハク酸などの有機酸が栄養成分として含まれております。なお、日本以外で生産されるアメリカンチェリーの果皮部分の真っ赤に染まった色合いにおいては、ポリフェノールの一種であるアントシアニンという栄養色素が含まれており、日本で栽培・販売されているさくらんぼの品種の栄養成分とは多少異なる部分がございます。アメリカ原産のアメリカンチェリーを例に比較すると、例えばビタミン類の栄養素については、日本で栽培されているさくらんぼの品種の方が多いことが分かっております。また、一粒におけるさくらんぼ カロリーに関しても、アメリカンチェリーに関しては日本のさくらんぼよりもやや高いため、カロリーを気にする方にとっては日本のさくらんぼは健康に優しいでしょう。カロリーの控えめな日本のさくらんぼは健康面においては優勢です。ただし、ミネラル成分に関してはアメリカンチェリーの方が多く含まれていますので、それぞれの栄養面を比べてみて、目的に合わせて品種を選択し、さくらんぼ 料理やそのままお召し上がりいただけることが望ましいです。
さくらんぼの効能について
さくらんぼにおける効能として、特に効果的だとされているのは高血圧の予防です。日本で栽培されるさくらんぼの品種のほとんどの栄養成分として、一粒にあたりカリウムを4%ほど含んでおります。カリウムと呼ばれる栄養成分の具体的な効能としては、人間の体内にあるナトリウムを対外に排出する働きをもっております。また、さくらんぼの適度な摂取は利尿作用の効能、人間の顔や足のむくみ、そして慢性腎臓炎を抑える効能もあります。さくらんぼに付着している軸にも慢性腎臓炎を和らげる栄養成分が含まれておりますので、慢性腎臓炎を和らげる効能があります。さくらんぼの軸を煎じた汁をつくり、適度な量を摂取することで慢性腎臓炎を防ぐ効能効果は倍増します。
なお、さくらんぼだけに限らず、果物に含まれる栄養成分については全般的に人間の疲労回復を大きく手助けしてくれる効能効果も期待できます。中でもミネラルやビタミンといった栄養成分は、人間の疲労回復を手助けしする効能があり、その他にも食欲や血行の促進、美肌効果や疲れ目などの効能効果も期待するこができます。鉄分によって不足しがちな貧血、女性に特に多いとされている冷え性には効能効果があります。また、カロチンとよばれる栄養成分により、疲れ目や肌荒れ予防、病気の回復にも効能効果は的面なので、その時期その季節にあわせた旬の果物を摂取することは、古来人類が自然におこなっていた証であり、人間の体調をベストなコンディションへ促してくれる効能効果を持つ果物であり、そして自然の栄養素なのです。
さくらんぼの品種
日本における一般的に知られているさくらんぼ 品種としては、主に佐藤錦、紅さくら、桜桃(おうとう)、南陽などがあり、日本以外であればアメリカ原産のアメリカンチェリーとよばれる品種が有名です。その中で、菱沼農園ではさくらんぼの取扱い品種としては特に、佐藤錦と紅さやかに重点をおいて栽培をしております。贈答用として栽培している佐藤錦はさくらんぼ品種の中でも最高品質であるとされており、日本さくらんぼ王国を築いた代表品質であるとされております。佐藤錦はさくらんぼの品種では有名な「ナポレオン」と「黄玉」を交配育成し、昭和3年に誕生した品種であるので歴史あるさくらんぼ品種です。さくらんぼの一般的な果重は、一粒あたり7〜8gであるとされていますが、菱沼農園で育てている佐藤錦の場合は摘蕾・摘果を徹底しているため、さくらんぼの果実に栄養の比重が偏り、佐藤錦はだいたい10〜12gの大果になるとされております。佐藤錦の果形は短新造形とされており、紅さやかとも同じ容姿をしております。佐藤錦の果皮は黄色地に鮮紅色の着色、艶やかで濃厚な色合いであるため見栄えもよく、旨味や甘さが外観から伝わってきます。佐藤錦の果肉は柔らかく、果汁も多いため甘みをよく感じることができるので、さくらんぼの数多くある品種の中でも、特に佐藤錦が最高品種として位置づけられるのはそのためです。菱沼農園のある福島県福島市では、毎年6月上旬〜6月中旬頃にかけて熟し、さくらんぼの代表品種・佐藤錦の栽培と出荷が可能となります。
日本国内の場合、さくらんぼの品種としては佐藤錦が代表のひとつとして挙げられますが、海外では『アメリカンチェリー』といった、佐藤錦とはまた少し異なる真っ赤な品種が人気です。アメリカンチェリー の真っ赤な色合いは、ポリフェノールの一種である『アントシアニン』という色素を多く含まれております。日本でつくられたさくらんぼと、海外のアメリカンチェリーを比較すると分かりやすいのですが、ビタミン類の栄養素については日本のさくらんぼの方が多く含まれており、女性にとっては特に重要なカロリー、またはミネラルなどといった成分に関しては、海外(アメリカ)のさくらんぼの方が多く含まれているとされております。